2020年度

2020年度ファッション経営管理コース修了研究Final Research Project

 

 

  

アパレル静脈産業の現状及び中国市場におけるリメイクファッションへの提言

文明の進歩と科学技術の急速な発展に従って、人類は自身の利益のみを追求しながら、地球資源を消耗し続けている。それにより、地球の自然環境のバランスが崩れ、異常気象の発生や絶滅危惧種の増加、さらには新たな感染症の流行などが頻繫に起こるようになっている。地球環境問題は、現代の人類社会において最も直視すべき問題の一つと考える。こうした背景の下、ファッションの世界でも、サスティナブルファッションへの関心が高まっている。
現在、生産及び消費大国である中国では、ファッション産業における生産過程や消費後に発生する廃棄物による環境破壊と資源の浪費が深刻化している。こうした問題を解決するために、中国政府や関連企業も対策を講じてはいるが、現時点において中国国内のアパレル、特に静脈産業は未熟といわざるを得ない。
本研究は中国市場のアパレル静脈産業に着目して、中国の廃棄衣料品の回収と再利用方式、チャネル、関連企業、ビジネスモデルの現状を徹底的に分析する。また、他国の事例を参考にして、中国のリメイクファッション市場の可能性について考察し、さらに、国情と政策の実情に鑑みて、中国市場におけるリメイクファッションの発展について提言を行う。

 

  

中国のアパレル資材卸売市場におけるサイトの新規開発
―アパレル資材B2B・B2Cサイト事業計画―

中国ではECの発展により、ファッションを重視するアパレル中小企業やC2C店舗が多くなり、素材の品質やデザインにこだわるブランドも多くなった。ファッションを学んでいる学生や趣味で手芸を作っている人が増えている。一方、テキスタイルやアパレル副資材の卸売業者も、時代に適応するチャネルを必要としている。本事業計画はウェブサイト運営事業、直営ウェブサイトでのリテール&ホールセール事業、トレンド情報発信などの事業を含めた、小規模事業や個人向けの卸売B2B・B2Cサイト「裁料」を開発するという新規事業の提案である。
「裁料」はアパレル業界の非効率な資材調達を変える為に生まれたB2B・B2Cサイトである。このサイトを運営し国内と海外の優良企業と連携をとり、優れたテキスタイル、アパレル製品、アパレル副資材をより効率的に企業や個人に提供する。

 

  

ファッションEC市場における直販モデル「D2C」に関する研究
―その動向と展望―

現在中国では、仕事と生活の両方を楽しみにしている女性が多くなっている。また、教育レベルの向上に基づいて、高品質の生活を追求する人数も増えている。その中、服についての要求が厳しくなっていると思われる。
一方、全体的に中国のアパレル産業は原価率が低い。また、中国女性の収入と生活費用とリアル店舗のファッション商品の値段を比較すると、前者が低い。そのため、若い女性顧客がリアル店舗からネットショップへ移行している。
本事業計画は中国 EC 市場において、20代後半から40代までのオフィスレディーに適切な価格で良い品質のオフィスウェアを提供したいと考え、第章、第2章では事業背景と市場環境分析、第3章から第8章で具体的な事業計画を行った。
多彩な商品があふれかえっている現代では、どんなに良い商品でも、ただ売りに出した状態だけでは消費者の目には届かない可能性がある。一方インターネット環境が発達したことにより、ソーシャル・メディアを活用した集客は高い効果がある。
本事業は“Wechat”や“WEIBO”の口コミ性を活用して低コストで集客を行い、2020秋冬から事業を開始する。最初は“Tmall”を中心にして販売を行い、将来は自社サイトとショールームでも展開する。

 

 

その他、2020年度研究発表はこちらよりご覧ください
Redefining:Future Generation/Room3「Presentation」

 

 

修了研究プロジェクト インデックスへ