2024年度

2024年度ファッションテクノロジーコース修了研究Final Work

 


胡蝶の夢

 

チョウ カンハン
ZHANG GUANHAN

コンセプト

本研究は、中国清代の衣装および図案デザインを現代の服飾に融合させ、新たなファッション表現を提案することを目的とした。「胡蝶の夢」をテーマに、女性の成長と自己探求を表現している。清代の服装に見られる配色、製作工芸、シルエット、生地、図案を分析するとともに、近代の服飾パターンについても研究を行い、制作においては刺繍、ビーズ、結び目などの伝統工芸技法を取り入れた。本研究が、伝統文化の継承と発展に寄与することを期待している。

資格

2019 日本語能力試験 N2
2024 一般財団法人 日本ファッション教育振興協会 パターンメーキング検定1級

コンテスト

2019 健盛杯下着デザインコンテスト 優秀賞
2020 第6回 中国青年撮影コンテスト 優秀賞

 

 

 

 

 

 

 


台湾の参詣文化と寺院建築から発想する衣服デザインの研究

 

チェン ペイユン
CHEN PEI YUN

コンセプト

台湾の歴史的建築物の中で最も多いのは寺院であり、人々は信仰に熱心である。神々への信仰は、人生の幸福や不幸、自然や農業といった生活の基盤に深く関わる。寺院は伝統社会で集落の中心として建設され、地域の歴史や発展を記録する重要な存在である。本研究は台湾の伝統的な参詣文化をテーマとし、寺院の特徴を衣服デザインに取り入れることで、台湾伝統文化の美しさを伝えることを目的としている。

資格

2018 TOIEC 765点
2024 日本語能力試験 N1
2024 一般財団法人 日本ファッション教育振興協会 パターンメーキング検定1級

 

STAFF

Model:@miiingenlu

 

 

 

 

 

 


カゼのシェイプ

 

ミュウ ブンエン
MIAO WENYAN

コンセプト

人は、ストレスを感じると、自然に癒しを求める。 私は風を感じているとき包み込んでくれるような、リラックスした穏やかな気持ちになる。そんな心の落ち着きや状態を、服を通して作品に伝えたいと考えたのが研究のきっかけである。風が吹く方向や、体の動きにより変化する服のシルエットに着目して、その瞬間を切り取ってデザインに落とし込んだ。そこから導き出された予期せぬデザイン性やリラックス感、着心地を表現するためパターンメーキングの研究をし、作品制作を行った。

資格

2024 一般財団法人 日本ファッション教育振興協会 パターンメーキング検定1級

 

 

 

 

 

 


メンズスタイルを取り入れたレディースウエアの研究

 

山﨑 愛理
AIRI YAMAZAKI

コンセプト

ジェンダーレスやユニセックスが世の中に広がっているが、男女の体型差があるため美しく着こなすには、それぞれの体型に合わせる必要があると考える。そこで、メンズのパターンをレディースに展開することで、メンズライクなレディースウエアを制作する。また、AiryString® を活用して機能性をデザインとして取り入れる。本研究により、男性的な装いを好む女性が、体型に合ったファッションを楽しむことを目的とする。

資格

2020 一般財団法人 日本ファッション教育振興協会 ファッションビジネス能力検定2級
2024 一般財団法人 日本ファッション教育振興協会 パターンメーキング検定1級

 

STAFF

Photographer:Shuzo Kuwako
Model:Ida
Hair & Make-up Artist:Mao Kishimoto

 

 

 

 

 

 


Zero Waste Fashion Designによるトレッキングウエアの提案

 

リ セケツ
LI SHIJIE

コンセプト

本研究は、衣服生産と生地開発における持続可能性と環境配慮への重要性を探求する。機能的なアウトドアウエアに使われる生地はリサイクルや自然分解が困難であり、廃棄の際には少なからず環境へ影響を及ぼす。また、ウエアの防水性、透湿性、運動時の快適性を確保する為に縫製仕様はとても重要であり、現在の市場に出回る製品は裁断ロスが多いことに着目し、1枚の布を無駄なく使用するデザインにすることで、サステナビリティに配慮した制作を目的としている。

 

 

 

 

 

 


修了研究プロジェクト インデックスへ