トピックスTopics

2020.05.27オンライン授業の実施に伴う FAQ (よくある質問と回答)

オンライン授業に関して、現時点での質問事項と回答をまとめましたのでご参照ください。
なお、内容の変更・追加がありましたら、随時更新いたします。

2020年6月8日版

 

1-1. 全般

2020年6月5日現在

Q.オンライン授業とは何ですか?
授業の一部または全部の時間について、教員と学生が直接対面せずに、インターネット等で遠隔(オンライン)の授業(教授-学習)を行うことです。

参考:オンライン授業の実施について(PDF)

 

Q.オンライン授業が行われる期間はいつからいつまでですか?(6月5日全文改訂)
オンライン授業は、5月11日(月)から開始しています。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のための緊急事態宣言が東京都で解除されたことを受け、本学園から「対面授業の限定的な開始について」が発表されました。これを受けて、6月8日(月)からすべての授業においてオンライン授業を併用し実施いたします。
原則、授業は時間割通りに実施し、1限~5限の授業時間に変更はありません。
細かい実施方法については、各科目・コースよりお知らせいたしますので各自確認するようにしてください。また対面授業受講の際の注意点などについて、本大学院のウェブサイト上(以下のリンク)で案内しています。必ず確認してください。

2020年6月3日【重要】対面授業における対応について

参考:文化学園ウェブサイト「対面授業の限定的な開始について」(PDF)

 

Q.オンライン授業はどのようにして行われるのですか?
各授業は、「Google Meet」というWebツールを用いたライブ授業を中心として行われます。
一般的に「オンライン授業」というと以下の3形態が想定されますが、BFGUとしてはライブ型の授業を原則としており、必要に応じてこれに課題提出型、オンデマンド型を併用して行う場合があります。

≪参考:オンライン授業のおもな形態≫
1.ライブ型:ビデオ会議システムを用いて授業をライブ配信して双方向で学習するタイプ
2.課題提出型:講義資料などの学習資料や課題が配信され、学習するタイプ
3.オンデマンド(録画)型:映像・音声・スライドなどの学習資料が配信され、視聴しながら学習するタイプ院生の皆さんは、インターネットに接続された通信機器(パソコンやタブレット、スマートフォンなど)を介して、自宅等で講義を視聴したり、課題に取り組んだりすることになります。

参考:オンライン授業の実施について(PDF)

 

Q.受講する授業についての案内はどのように行われるのですか?
休講情報については教学事務室よりメールにてお知らせし、各授業内容については教員よりClassroom・Chat・メール等にてお知らせします。

 

Q.ライブ型授業の映像は録画されるのですか?
ライブ型授業をおこなった全科目の授業を録画します。
記録した動画は、通信環境不備でライブ授業が断片的にしか受けられなかった院生への配慮を目的に限定して利用するものです。授業への参加に際して、院生の皆さんにはこの必要性を理解した上で、あらかじめ了承いただきたくお願いします。

 

2-1.オンライン授業のためのツールについて:全般

2020年5月22日現在

Q.オンライン授業で使うツール類と、その使い方を教えてください。
BFGUのオンライン授業は、Googleが提供するWebサービス「G-Suite」(無料)を活用して行います。
まず、BFGUのオンライン授業の基本的な授業形態となるライブ授業(質疑・意見交換等を含む)を行う際の配信・コミュニケーションツールについてはGoogle Meetを使用します。また、先生との連絡手段、資料の受け取りや課題の提出等に用いるツールとしては、Google Classroomを使用します。
併用ツールとしてGoogle Chat、オンデマンド用としてYouTube(限定公開のみ)を使用します。
YouTubeを除き、これらのツールの使い方については利用マニュアルを用意しています。資料を確認して、それぞれの基本操作を早めに身につけておくようにしてください。

参考:【学生用】Goole Meet & Classroom & Google Chat利用マニュアル(メール配信)

 

Q.スマートフォンからの受講でも良いですか?また、新たに用意する場合はどの程度のパソコン・ネット環境を用意したらいいですか?
スマートフォンのみの場合、受講に際して不便な場合があるため、なるべくパソコンでの受講をお願いいたします。(Meet接続画面と配布資料を同時に見られる状態が望ましいです)

新たに用意する場合は、以下を参考にしてください。
・パソコンのスペック
Core i3、メモリ8GB以上を推奨
・インターネット環境
快適に利用するために必要な回線速度10~30Mbps
・その他必要なもの
イヤホンマイク/カメラ(カメラはパソコン内蔵のもので構いません。)

参考:【学生用】Goole Meet & Classroom & Google Chat利用マニュアル(メール配信)

 

2-2.オンライン授業のためのツールについて:Meet

2020年5月22日現在

Q.Meet使用中に、突然先生の声が聞こえなくなったり、こちらの声が聞こえなくなったりします。どのように対処すれば良いですか?
Meetから一度退室し、入室しなおしてみてください。それでもできない場合は、パソコンを再起動してください。

 

2-3.オンライン授業のためのツールについて:Classroom

2020年6月8日現在

Q.Google Classroomでアカウント登録をするとき、個人用のGoogleアカウント(~@google.com等)を利用しても良いですか?
Google Classroom を使用できる Google のアカウントは、BFGUから配布された学校Google アカウント「~@bfgu-bunka.ac.jp」のみです。必ずこちらを使用してください。
(個人用の Google アカウント(~@gmail.com 等)では Classroom を利用することはできません)

参考:【学生用】オンライン授業受講に向けた事前準備 サービスの利用について(PDF)

 

Q.Google Classroom上にアップされたファイル等は、どのようにダウンロードすればよいですか?(ダウンロード方法がわからない)(6月8日追加)
Classroom上でファイルを開いてから、画面右上の「3つポチ」(その他の操作ボタン)から、「新しいウィンドウで開く」を選択し、新しいウィンドウ(タブ)でファイルを開いてみてください。このとき画面右上にダウンロードのボタンが表示されているはずです。

 

Q.Meetのリンクが表示されていません。
授業時間以外はMeetのリンクは表示されません。授業開始になったら表示されますので、表示されたらMeetに入ってください。

 

3.受講のルールについて

2020年5月22日現在

Q.オンライン授業の様子を録画したり、スクリーンショットを撮影したりして、共有サイトやSNSにアップしてもいいですか?
してはいけません。他の履修生や教員のプライバシーを侵害する行為や著作権を侵害する行為に該当する可能性があるからです。
オンライン授業の受講にあたり、履修生や教員のプライバシーを侵害する行為、著作権を侵害する行為、また情報セキュリティを脅かす行為、授業進行の妨げとなる行為、またこれらが疑われる行為が判明した場合、「文化ファッション大学院大学賞罰規程」の第3条に基づき懲戒の対象となることがあります。

【オンライン授業の受講に際しての禁止行為の例】
・オンライン授業に参加するためのURL、IDやパスワードを他人と共有すること。
・オンライン授業の様子を担当教員・出席者の許可なく写真で記録し、SNS等で他人と共有すること。
また、授業の内容を録音・録画し、Web上等で公開すること。
・オンライン授業で提供された資料等を、担当教員の許可なく他人に配布すること。
・その他、オンライン授業に関して、担当教員の注意や指示に従わないこと。

参考:学生生活に関するお知らせ事項「13.オンライン授業を受講する際の禁止行為について」(メール配信)