-
株式会社ゴールドウインテクニカルセンター開発部による特別講義が行われました。
11月9日(金) 株式会社ゴールドウインテクニカルセンター開発部 技術開発グループ マネージャーの間馬 和宏氏によるスポーツウェアにおける接着・溶着縫製の現状についての特別講義が行われました。 接着・溶着縫製の構造・方 […]
-
第5回「文化ファッション大学院大学ファッションウィーク」のご案内。
2013年1月31日(木)~2月5日(火)(土日除)に、第5回文化ファッション大学院大学ファッションウィークを開催します。 詳細は第5回 BFGU FW インフォメーションページをご覧ください。   […]
-
「文化祭」レポート。
2012年11月2~4日の3日間、文化学園4校(文化学園大学、文化ファッション大学院大学、文化服装学院、文化外国語専門学校)合同の文化祭を開催しました。BFGUでは展示、溶着機体験、入試説明会、OB・OG会主催の講演会を […]
-
『ファッションワークショップ(西武渋谷店)』にファッションデザインコース生が参加
2012年10月20日(土)、シブヤファッションフェスティバルの一環として、西武渋谷店主催、メルセデス・ベンツ日本株式会社後援で開催されたこのイベントでは、ゲストの塚本香氏(ELLE Japon編集長)、廣川玉枝氏(S […]
-
『持続可能なファッションデザインコンクール』で在学生が一位を獲得!
『持続可能なファッションデザインコンクール』で、ファッションクリエイション専攻 ファッションデザインコース1年次生の新谷 紘孝さんがTシャツのリサイクル(アップサイクル)に取り組み、3枚のTシャツを組み合わせて、1枚の […]
-
2012年10月23日(火)~25日(木)渋谷ヒカリエ ヒカリエホールにて開催の合同展示会「PLUG IN」(繊研新聞社主催)にデザインコース修了生と在学生が作品を展示。
今期のテーマは「REVIVAL」。4月に開設されたばかりの渋谷ヒカリエ内の「ヒカリエホール」に会場を一転し、上質なファッション・アート・ライフスタイルを展開するブランド約120社が集まる展示会。その中で、“クリエイショ […]
-
『facebook』始めました!
文化ファッション大学院大学のfacebookを開始しました。イベントやお知らせの他にも学内のニュースなどもお伝えしていきます。文化ファッション大学院大学のことをもっと知っていただければ光栄です。「いいね!」 […]
-
『金澤ファッションコンペティション2012』で修了生がグランプリを獲得!
2012年10月6日(土)、金沢ファッションウィーク実行委員会・金沢市主催の『金澤ファッションコンペティション2012』において、ファッションデザインコース修了生の赤丸卓正さんがグランプリを獲得しました。 […]
-
本大学院大学教員と院生がイギリスの研修に参加しました
2012年9月25日(火)~27日(木)、本大学院大学井戸川倫也助教と院生13名がテーラーの本場イギリスのロンドン芸術大学(UAL)セントラル・セント・マーチンズにて行われた特別講座に参加しました。この講座は、本大学院 […]
-
学校では初めて接着・溶着縫製の特別講義が行われました
10月5日(金) クインライト電子精工株式会社の那須 英誉氏による学校では初めての接着・溶着縫製の特別講義が行われました。(溶着機とは…主にスポーツウェアやレインウェアなどを製造する際に用いられるもので、布地を接着する […]