2021.12.16ZOZO NEXTとの産学連携企画「バーチャルインフルエンサープロジェクト」を実施
株式会社ZOZO NEXTとの産学連携企画「バーチャルインフルエンサープロジェクト」を実施しました。
このプロジェクトは、ファッションクリエイション専攻の院生がZOZO NEXTの研究プロジェクト「Drip」内で活躍中のバーチャルヒューマン(バーチャルインフルエンサー)に向けた3D衣装制作を行うコラボレーション企画です。
今回のコラボレーションは、バーチャルヒューマンのファッション産業界での活用において、アバターだけでなく衣服のクオリティ向上を目的に実施しました。本大学院の教育から生まれる独創的なデザインを取り入れることで、よりクオリティの高いコンテンツをつくり出せるのではないかというZOZO NEXTの思いから今回のコラボレーションが生まれました。
今回、ファッションクリエイション専攻の「アパレル3DCADⅠ」授業内にて、「CLO Enterprise」のアパレル3D着装シミュレーションシステムを用いて3D作品を制作。選出された優秀な4体の3D作品が、ZOZONEXTの技術によってDripのバーチャルインフルエンサーに着用されました。

「中国ナシ族からの着想」
タク レイリン(ファッションデザインコース 1年次)

「remember me -メキシコからの着想-」
リュウ シヴェイ(ファッションデザインコース 1年次)

「SUSTAINABLE SURREALISM -着物のアップサイクリング-」
播磨 マイア アジェレン(ファッションテクノロジーコース 1年次)

「自然から着想した日常服」
チョウ モンクン(ファッションテクノロジーコース 1年次)
また、今回のコラボレーションについて「Fashion Tech News」にて作品の制作過程や本大学院の3DCADについての取り組みについて詳しく掲載いただいています。ぜひご覧ください。
バーチャルヒューマン「Drip」がBFGUファッションクリエイション専攻とコラボレーション:
https://fashiontechnews.zozo.com/projects/project_drip/d04
ZOZO NEXTでは、「Create the future of fashion and the next big thing.」をミッションに掲げ、美しい、カッコいい、かわいいなどのファッションを数値化し、ファッションにおける課題をテクノロジーの力で解決することを目指し、研究開発を進めています。
https://zozonext.com/
Fashion Tech Newsは、ファッションテック領域へ挑戦を続けるZOZO NEXTのオウンドメディアとして、2018年より国内外のファッション×テクノロジーの潮流を発信し続けてきました。それと同時に衣服やファッション、そして私たちの身体環境の「未来」を考えていくための場、文化的土壌をインタラクティブに育むコミュニティを目指し、独自のコンテンツをお届けいたします。
https://fashiontechnews.zozo.com/