2025.10.21ファッションテクノロジーコース 北陸工場見学研修を実施
2025年8月5日(火)~6日(水)の2日間、ファッションテクノロジーコース1年次生24名と教員2名で北陸での工場見学研修を実施しました。この研修では、スポーツアパレル製品の生地と生産現場を見学することにより製品の製造プロセスを理解し、工芸体験を通して地域で受け継がれる伝統工芸への理解を深めることを目的としています。
1日目は、アパレル生地を製造している丸井織物株式会社を訪問しウォータージェット織機による合繊生地の製造を見学し、2日目は、スポーツアパレル企業である株式会社ゴールドウインを訪問し、パターン室から裁断、加工、縫製工程を見学しました。その後、株式会社能作にて鋳物制作体験を実施しました。
製造を工程順に見学することで、スポーツウエア製品の製造工程について理解することができ、工芸体験では自身で成型、刻印したオリジナルの鋳物製品の制作体験を通して、伝統工芸への造詣が深まりました。学生、教員ともに学びの多い2日間でした。

丸井織物株式会社社屋前で社員の方との記念写真

千里浜なぎさドライブウェイで休憩

株式会社ゴールドウインがデザイナー中里唯馬氏とコラボレーションして制作した大阪万博のユニフォームについて説明を受ける院生

株式会社ゴールドウインでレーザーカッターの製品加工を見学

株式会社能作にて、熱心に型造りに励む院生

株式会社能作にて、制作品への刻印を行う院生