第8回(2016年)BFGU FW 開催レポート

ファッションクリエイション専攻
ファッションデザインコース 2年次修了ショー
開催日:2016年2月2日(火) 会場:遠藤記念館大ホール
選抜された11名の修了年次生が、1人約9体の作品をショー形式で発表。フィッティング、舞台演出、音響効果、進行なども同コース生が手がけたショーに、会場に集まった約1250名の方々からは盛大な拍手が送られました。
デザイナー フ アヤ
作品テーマ 「Test Pattern」
デザイナー ギセラ フェブリナ ジュオノ
作品テーマ 「Dichotomy Play」
デザイナー 鬼塚 創
作品テーマ 「柔らかな境界」
デザイナー 村越 知波
作品テーマ 「歪み」
デザイナー ケイ ツボミ
作品テーマ 「Epilogue」
デザイナー 新井 伸子
作品テーマ
「桃色のくもが空を流れる」
デザイナー カ ジョ
作品テーマ 「symbiosis」
デザイナー リ ブンシン
作品テーマ 「24人のビリー」
デザイナー マ リン
作品テーマ 「空響」
デザイナー タン カーセン
作品テーマ
「HOW BIG HOW BLUE
HOW BEAUTIFUL」
HOW BEAUTIFUL」
デザイナー アピチャート ナランシャー
作品テーマ
「ELECTRIC CRAFT」
協賛特別展示
ファッションデザインコースの修了作品には、各社から素材提供のご協力をいただいています。ファッションショーにも登場した作品を中心に、厳選した27体を2日間に渡り展示しました。
[ SWAROVSKI ]
2011年度よりファッションデザインコースの修了作品制作には、スワロフスキーⓇ・クリスタルの素材提供という多大なご協力をいただいております。
[ 株式会社ヴェスト ]
株式会社ヴェストはMADE IN JAPANの織ネームを看板商品とした服飾副資材の企画製造・販売を行う企業です。昨年度より学生のオリジナルデザインによる素材の提供をいただいております。
[ トルコ共和国 ユヌス・エムレ インスティトゥート ]
トルコ共和国 ユヌス・エムレ インスティトゥートのご協力により、トルコ産の綿シャツ地をご提供いただきました。