
ファッションマネジメント専攻
ファッション経営管理コース
2年次修了研究発表・1年次基礎研究発表
<2年次修了研究発表>
開催日:2015年1月30日(金) 会場:視聴覚講義室
<1年次基礎研究発表>
開催日:2015年2月3日(火) 会場:視聴覚講義室 / I-22 コンピュータ実習室
「2年次修了研究発表」では選抜された3名の修了年次生が2年間の研究成果を、「1年次基礎研究発表」では1年次生が各自進行中の研究の中間報告を行いました。それぞれ発表後は、来場者との質疑応答が行われました。同コースにはさまざまな国籍の院生が多く在籍している為、日本国内のみにならず、世界各地のファッション状況をテーマにした研究が発表されました。
2年次修了研究発表/研究テーマ
■デザイナーズブランドのブランド・コミットメント戦略
 ■大きいサイズの靴を取り扱うネットショップの事業計画書
  ~台湾からグローバル市場へ~
 ■中国百貨店におけるプライベートブランドの開発
  ~新規ブランド「IN.TIME」の事業計画~
1年次基礎研究発表/研究テーマ
■アジアの下着動向に見るジャパンブランドの可能性
 ■アクセサリープレートONCEの開発
 ■新進デザイナーを育成するためのセレクトショップについての研究
 ■「スローファッション」がビジネスになる可能性の研究
 ■ファストファッションのVMD戦略について
  ~H&Mを事例研究として~
 ■中国のドメスティックブランドを展開するセレクトショップの研究
 ■ネットショッピングの発展と購買行動の変化について
  ~アパレル業界におけるO2Oの可能性~
 ■中国市場における日本のファッションブランドの海外輸送サービス
 ■中国における子供服セレクトショップの市場考察
 ■PAとファストファッションの関連性についての現状
 ■中国市場に向けるファッション系ネットショップの立ち上げについての基礎調査研究
 ■日本の新鋭デザイナーブランドの海外進出手法に関する研究
  ~ハニーミーハニーを中心事例として~
 ■日本におけるラグジュアリーデジタルマーケティングの考察
 ■日本の横編みニット産業発展の研究
 ■低成長時代における韓国と日本の百貨店の成長戦略
 ■伊勢丹の「VMD」に関する研究
  ~感性の科学的方法で立証するVMD~
 ■中国人向けの海外購入代行サービス研究
 ■イメージキャラクターと商品の関連度は消費者の購買動機に影響する
 ■通販におけるTVSP
 ■ファッションで貧困層は救えるのか
 ■モードのリズムと顧客心理のリズム
 ■台湾でのO2O型セレクトショップ開業に関する調査研究

2年次修了研究発表。会場にはファッション関連企業、
 メディア関係の方々もお集まりいただきました。
			
	
				
						
						
					
						
						
					
						
					
						


						






