第3回(2011年)BFGU FW 開催レポート

ファッションクリエイション専攻
ファッションテクノロジーコース
2年次修了展示・1年次終了展示
<2年次修了展示>
開催日:20011年1月31日(月)~2月4日(金) 会場:遠藤記念館ギャラリー
<1年次終了展示>
開催日:2011年1月31日(月)~2月4日(金) 会場:C館エントランス
各自が設定したテーマに基づく研究成果を発表。パターン・製図、データ表、ポートフォリオ、自身で企画・製作した服飾作品等を展示しました。企業等の協力を得、専門性の高いデータ分析を含めた研究などもあり、興味深くレポートを読む来場者の姿が多く見られました。2年次修了展示、1年次終了展示あわせて、6日間で延べ約900人の方にご来場いただけました。
2年次修了展示/研究テーマ
■「超撥水メッシュ素材のレインウエア-産業資材の可能性-」
■「ハイテク素材で作るリアルクローズ-レイヤリングの提案-」
■「皮革の特性とリアルクローズデザインの提案」
■「ウールの製品縮絨について」
■「20代をターゲットとしたメンズ囲み製図法Ⅱ
-着装シミュレーションによるフィット性評価-」
■「デザインとコミュニケーション-デザイナーとパタンナーの意図理解-」

「子ども服の機能性とデザインへの展開」
「超撥水メッシュ素材のレインウェア」
「20代をターゲットとしたメンズ囲み製図法Ⅱ」
1年次終了展示/研究テーマ
■体型を美しく見せるボーダードレスの作成-ボーダーの錯視を利用したドレスの作成-
■子ども服の機能性とデザインへの展開 -素材の特徴-
■織物とニットのパターン比較 -織物とニットのドレス-
■バイアス布目の特性 -ドレープを取り入れたデザイン-
■無縫製の可能性
■肢体不自由な女子高生の外出着
■芯地の違いによるジャケットの外観の美しさの比較-毛芯と接着芯の使い方-